 |

受講履歴、出欠記録、講座修了の確認のためにICカードを利用できます。パソコンから自分の受講履歴が確認できます。
別紙の講座案内パンフレットの ひろしまカレッジ 受講証 マークの表示がある講座を受講される方は、下記「登録手続きについて」をご覧ください。
受講証をお渡しする際の本人確認のために氏名・住所・電話番号・生年月日が必要です。
受講履歴、出欠記録、講座修了の確認はこちらから
※AM7:00〜9:00まではメンテナンスのため、利用できません。

※表示エラーの対応について |

ファックスまたは郵送にてお申し込みはこちらから
ひろしまカレッジちらし裏面の登録申込書に必要事項をご記入のうえ、ファックスまたは郵送にてお申し込みください。
教育ネットワーク中国「ひろしまカレッジ事務局」
ファックス:(082)533−7591
郵送先:〒730-0803 広島市中区広瀬北町9-3 広島修道大学インターナショナルハウス内 教育ネットワーク中国 宛て
WEBにてお申し込みはこちらから
1.下記ボタンをクリックするとメール画面が表示されます。
2.必要事項をご記入のうえ、送信してください
英数字・記号は半角英数字でご記入ください。
※メール画面の文字が上手く表示されていない場合は、下記内容を入力のうえ送信してください。(赤文字は記入例です)
3.ひろしまカレッジ事務局から登録完了メールを送信いたします。受講システムに必要なログインID・パスワードを発行いたします。
ただし、ひろしまカレッジ受講証で申込みされた方には初回の講座でお渡しいたします。
|
あて先:hiroshima@enica.jp
件名:ひろしまカレッジ受講証登録の申込み
本文に下記情報(必須項目)をご記入ください。(半角数字)
@フリガナ:ヒロシマ ハナコ
Aお名前:広島 花子
B性別:女
C生年月日(和暦):平成00年00月00日
D郵便番号:730-0803
E住所:広島市中区広瀬北町9-3
F電話番号:082-209-0000
GICカードの種類: ※A・B・Cのいずれかの1つのICカードを選びカード裏面のIC番号を記入
A・ひろぎんPASPY番号:
B・PASPY番号:(例)AB012 C345 6789 0123
C・「HIROKA(ヒロカ)」番号:(例)0000044444444444
|
|

教育ネットワーク中国と提携先間での個人情報の提供
受講者は、本講座の受講申込のために提供された情報を含む受講者に関する下記情報を、下記目的の達成に必要な範囲で教育ネットワーク中国と提携先の間で相互に提供されることに同意します。
<利用目的>提携先が発行するICカードをひろしまカレッジの受講証として利用するため
<提供される個人情報>氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、ICカード番号、受講番号、メールアドレス
<提供手段>オンライン、磁気媒体等による情報提供※提携先は中国新聞社、広島銀行
本講座の受講登録ために提供された個人情報は以下の目的に使用されます。
@ひろしまカレッジ受講登録
Aちゅーピーくらぶの加入(ただし入会を希望される方)
Bひろしまカレッジが主催・共催・後援する企画の案内。受信を開始したメールアドレス、受信情報はメールマガジンの配信および講座案内等に使用し、他の用途に使用しません。下記、ひろしまカレッジに関する規約を参照ください。

「ひろしまカレッジメールマガジン」(パソコン・携帯)を定期的に配信し、講座情報の提供を行います。
 
※ |
空(から)メールとは携帯電話から指定されたメールアドレスへ件名・本文の無いメールを送る事で、会員登録等を行えるサービスの事です。 |
|
|
ちゅーピーくらぶ会員の方で、ちゅーピーマーク入りの「ひろしまカレッジ受講証」「ひろぎんPASPY」を提示する場合は、ちゅーピーくらぶ加盟店(詳しくはこちら)で割引などのサービスが受けられます。
※現在、ひろしまカレッジ受講証は新規発行しておりません。
|
 |
|
お問い合わせ|会場交通アクセス|ひろしまカレッジに関する規約|ちゅーピーくらぶとの連携について|
|