生涯学習講座2025

2025年度実施される連携公開講座の一覧が掲載されています。
詳しい内容、申し込み方法については講座名をクリックしてください。

 
サテライトカレッジ / シティカレッジ / 大学で開講する公開講座 / 講座形態をクリックするとジャンプします。



「サテライトキャンパスひろしま」(広島県民文化センター5階)を会場とした生涯学習講座です。
分類 修了証 大学名 講座名 日程 曜日・時間 受講
募集
人数
暮らす
広島都市学園大学 歯周病菌を含めた口腔細菌が全身疾患に及ぼす影響について 4/19
土曜日
13:00〜14:30
無料 100
 学ぶ 全回
出席
 
広島工業大学 社会を支える情報技術と情報科学
〜情報技術及びその背後にある情報科学のトピックスを紹介〜
5/10、5/17、5/24
※1日2講座
土曜日
13:00〜14:30
14:40〜16:10
 無料   100 

主催:
一般社団法人教育ネットワーク中国
広島都市学園大学・広島工業大学
会場:
サテライトキャンパス ひろしま(広島県民文化センター5階)
  サテライトキャンパスひろしま
申込・問合せ:
各実施大学が申込み・問い合わせ窓口になっています。 詳細は各講座のページをご覧ください。

このページのトップへ


科目開設大学、教育ネットワーク中国と広島市、(公財)広島市文化財団が連携して、「合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)」(広島市中区袋町6番36号)を会場として実施する生涯学習講座です。

<講座の内容はちらしをご覧ください。> シティカレッジ2025ちらしはこちらから→
分類 修了証 大学名 講座名 日程 曜日・時間 受講
募集
人数
暮らす
全回
出席
安田女子大学 人生を味わう心理学 5/13、5/20、5/27 火曜日
18:00〜19:30
無料 60
暮らす 全回
出席
広島女学院大学 健康を維持するための食事と生活習慣
6/26、7/3、7/10 木曜日
18:00〜19:30
無料 60
学ぶ
全回
出席
広島文教大学 未来を創る観光デザイン
8/27、9/2、9/25 水・火・木曜日
10:30〜12:00
無料 60
暮らす
全回
出席
広島都市学園大学 専門職から学ぶリハビリテーション 9/20、9/27、10/4、10/11、10/18
土曜日
13:00〜14:30
無料 60
学ぶ
広島経済大学 現代社会におけるAI・データサイエンス
10/21、10/28、11/4 火曜日
18:00〜19:30
無料 60
学ぶ 比治山大学
比治山大学短期大学部
教養講座
11/8、11/20、11/29 木・土曜日
10:30〜12:00
14:00〜15:30
無料 60

主 催:
一般社団法人教育ネットワーク中国広島市公益財団法人広島市文化財団
安田女子大学・広島女学院大学・広島文教大学・広島都市学園大学
広島経済大学・比治山大学・比治山大学短期大学部

会 場:
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
広島市中区袋町6番36号
URL http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza/shisetsu.html
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
※自転車・バイクの方は、地下に公共駐輪場(有料)がございます。
申込方法:
1 電話、ファックス、来所でお申し込みください。
※郵送(はがき等)による申し込み、土曜日・日曜日・祝日の申し込みは受け付けておりません。
(1)希望講座名もしくは大学名 (2)氏名(フリガナ) (3)住所 (4)連絡先(電話番号、ファックス番号等)
なお、申し込みの際にお寄せいただいた個人情報については、各大学・教育ネットワーク中国と共有しますが、事業運営以外の目的には使用しません。
2 各講座ともに全回参加を前提に受け付けます。
3 申込開始日が講座によって異なります。各講座に記載している日程をご確認ください。
(申込開始日までは受け付けできません。)
4 各講座ともに先着順で受け付けます。定員になり次第、締め切ります。
受講上のお知らせ:
1 受講当日の受付は、各講座開始30分前を予定しています。
2 合人社ウェンディひと・まちプラザ(まちづくり市民交流プラザ)の開館は午前9時半からです。
3 受講当日の大雨や台風などの気象状況により、講座を中止する場合があります。
申込・問合せ
公益財団法人広島市文化財団ひと・まちネットワーク部管理課
〒730-0036
広島市中区袋町6番36号(合人社ウェンディひと・まちプラザ北棟5階)
TEL 082-541-5335
FAX 082-541-5611
※受付時間:月〜金(祝日を除く)8時半から17時15分まで(来所の場合は9時半から)

このページのトップへ


各大学で開講する公開講座を紹介します。

 → 広島県大学情報ポータルサイト リカレント講座のサイトからも各大学の公開講座を確認することができます。
大学名. 講座名 日程・曜日・時間 会場
(開催方法)
受講料 募集
人数
広島市立大学 2025年度芸術学部社会人講座
(工芸・版画通年コース)

→申込は終了しました
4/8〜1/16
火・金
広島市立大学 92,000円 6
広島修道大学
申込はこちらから→
生物多様性の研究活動を体験する
5/11(土)、5/12(日)
10:30〜12:00
13:00〜14:30
※1日2講義
対面
無料 20
広島修道大学
申込はこちらから→
監視資本主義と私たちの未来 7/12(土)
10:30〜12:00
対面・オンライン
無料 対面
100
オンライン
200
広島修道大学
申込はこちらから→
 
広島市中心部の歴史 −『廣島市史』と神祇関連事例を中心に− 5/7〜7/9
毎週水曜日
10:45〜12:15 
対面   10,000円 50
広島修道大学
申込はこちらから→
 
Modern America Century History: Key Events   5/13、5/27、6/10、6/24、7/8、7/22
火曜日
10:45〜12:15
対面   6,000円 25
広島修道大学
申込はこちらから→
ハワイ移民を通してみるハワイの歴史といま(元年者〜第二次世界大戦前まで) 5/13、5/27、6/10、6/24
火曜日
10:45〜12:15
対面  4,000円  10
広島修道大学
申込はこちらから→
デッサン 5/16、5/23、6/6、7/4、7/18 金曜日
1日2講義
13:05〜14:35
14:50〜16:20
対面 10,000円 15
広島修道大学
申込はこちらから→
The Science of Happiness: Positive Psychology for Lifelong Learning 5/16日、5/23、6/6、7/4、7/18 金曜日
1日2講義
13:05〜14:35
14:50〜16:20
対面 8,000円 35

このページのトップへ
生涯学習についての
問い合わせ:
一般社団法人教育ネットワーク中国 「ひろしまカレッジ事務局」係
〒730-0803
広島市中区広瀬北町9-3
(広島修道大学インターナショナルハウス内)
TEL 082-533-7591
FAX 082-533-7591
E-mail office@enica.jp

このページのトップへ
 
   
(C)Education Network in the Chugoku Area.
教育ネットワーク中国
教育ネットワーク中国