|
2021年度実施される連携公開講座の一覧が掲載されています。
詳しい内容、申し込み方法については講座名をクリックしてください。
ひろしまカレッジ受講証の登録はこちらから→
サテライトカレッジ / シティカレッジ / 大学で開講する公開講座 /講座名をクリックするとジャンプします。

「サテライトキャンパスひろしま」(広島県民文化センター5階)を会場とした生涯学習講座です。
※受講証の登録がお済みでない方はこちらから→
※参加にあたっては、マスクを着用ください。
※コロナウイルス感染拡大により中止する場合があります。
修了証 |
大学名. |
講座名 |
日程 |
曜日・時間 |
受講料 |
募集
人数 |
全回出席
発行 |
広島工業大学 |
Society5.0を支える情報技術
〜一人ひとりの豊かな未来社会の実現に向けて〜
→中止となりました。 |
5/15,5/22,5/29
※1日2講座 |
土曜日
13:00〜14:30
14:40〜16:10 |
無料 |
60 |
全回出席
発行 |
広島都市学園大学 |
心と身体の健康増進
→中止となりました。 |
8/24,9/3,9/7,
9/14 |
火・金曜日
18:00〜19:30 |
無料 |
30 |
|
|
|
|
|
|
各実施大学が申込み・問い合わせ窓口になっています。 詳細は各講座のページをご覧ください。
・広島都市学園大学の申込
http://www.hcu.ac.jp/lecture/koukai.html
|
|

科目開設大学、教育ネットワーク中国と広島市、(公財)広島市文化財団が連携して、「合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)」(広島市中区袋町6番36号)を会場として実施する生涯学習講座です。
<講座の内容はちらしをご覧ください。> シティカレッジ2021ちらしはこちらから→
※参加にあたっては、マスクを着用ください。(ちらしの注意事項をご参照ください。)
※コロナウイルス感染拡大により中止する場合があります。
修了証 |
大学名. |
講座名 |
日程 |
曜日・時間 |
受講料 |
募集
人数 |
全回出席
発行 |
広島女学院大学 |
誰一人取り残されない社会へ(Towards a Society Where No One Is Left Behind)〜多分野におけるSDGsの展開
→中止となりました。 |
5/13,5/20,5/27,6/3 |
木曜日
18:00〜19:30 |
無料 |
30 |
全回出席
発行 |
安田女子大学 |
日常のストレスについて心理学から考える
→中止となりました。 |
5/22
※1日3講座 |
土曜日
10:30〜12:00
13:00〜14:30
14:40〜16:10 |
無料 |
30 |
― |
広島文化学園大学 |
スポーツと社会福祉の視点からみた健康支援
→中止となりました。 |
8/13,8/20,8/27,9/3 |
金曜日
18:00〜19:30 |
無料 |
30 |
― |
近畿大学工学部 |
絵画をめぐる短編小説を英語で読もう
→中止となりました。 |
8/21,8/28,9/4 |
土曜日
14:00〜16:30 |
無料 |
30 |
全回出席
発行 |
広島文教大学 |
広島の街の昔と今
→中止となりました。 |
8/28,9/4,9/11,9/25 |
土曜日
13:00〜14:30 |
無料 |
30 |
全回出席
発行 |
広島都市学園大学 |
当たり前だと思っていませんか。話すこと、食べること
→中止となりました。 |
9/11,9/25,10/2,
10/9 |
土曜日 13:00〜14:30 |
無料 |
30 |
全回出席
発行 |
広島工業大学 |
建築基準法と建築物の地震被害
→中止となりました。 |
9/30,10/7,10/14,
10/21 |
木曜日
18:30〜20:00 |
無料 |
30 |
― |
広島経済大学 |
「ウィズ・コロナ」時代の社会
〜私たちの生き方を考える〜
→終了しました。
|
10/26,11/2,11/9,
11/16 |
火曜日 18:00〜19:30 |
無料 |
30 |
― |
比治山大学 |
オスカー・ワイルド、夏目漱石とイギリス
→終了しました。 |
11/6,11/13 |
土曜日
14:00〜15:30 |
無料 |
30 |
|
|
|
|
|
1 |
|
電話、ファックス、来所でお申し込みください。
※郵送(はがき等)による申し込み、土曜日・日曜日・祝日の申し込みは受け付けておりません。
(1)希望講座名もしくは大学名 (2)氏名(フリガナ) (3)住所 (4)連絡先(電話番号、ファックス番号等)※ひろしまカレッジ・受講証発行の講座受講証の登録がお済みでない方はこちらから→
なお、申し込みの際にお寄せいただいた個人情報については、各大学・教育ネットワーク中国と共有しますが、事業運営以外の目的には使用しません。 |
2 |
各講座ともに全回参加を前提に受け付けます。 |
3 |
申込開始日が講座によって異なります。各講座に記載している日程をご確認ください。
(申込開始日までは受け付けできません。) |
4 |
各講座ともに先着順で受け付けます。定員になり次第、締め切ります。
|
|
|
|
1 |
|
受講当日の受付は、各講座開始30分前を予定しています。 |
2 |
合人社ウェンディひと・まちプラザの開館は午前9時半からです。 |
3 |
受講当日の大雨や台風などの気象状況により、講座を中止する場合があります。 |
|
|
|
|
公益財団法人広島市文化財団ひと・まちネットワーク部管理課
〒730-0036
広島市中区袋町6番36号(合人社ウェンディひと・まちプラザ北棟5階)
TEL 082-541-5335
FAX 082-541-5611
※受付時間:月〜金(祝日を除く)8時半から17時15分まで(来所の場合は9時半から)
|
|

この講座はIC受講証を活用した生涯学習講座です。受講証の登録がお済みでない方はこちらから→
|
|
一般社団法人教育ネットワーク中国 「ひろしまカレッジ事務局」係
〒730-0803
広島市中区広瀬北町9-3
(広島修道大学インターナショナルハウス内)
TEL 082-533-7591
FAX 082-533-7591
E-mail hiroshima@enica.jp |
|
|