サテライトカレッジ2014
広島国際大学
広島工業大学 広島大学 サテライトカレッジ
広島大学

バイテクノロジーってなに?
「バイオロジー(生物学)」と「テクノロジー(技術)」の合成語です。
7/26・8/2(土)全6回

 生物の持つさまざまな働きを上手に利用し、私たち人間の生活や環境保全に役立たせようという技術を広島大学大学院先端物質科学研究科/工学部では、1.優れた生物機能を探し出す(探すバイオ)、2.生物機能の詳細を解明するバイオ(知るバイオ)3.生物機能を育て活用するバイオ(活用するバイオ)と名付け、教育・研究をしています。最新の情報も交えてわかりやすく紹介します。
 ちらしはこちらから→
7/26(土)13:00〜14:15

第1回 探すバイオ/日本は微生物の資源国  加藤 純一

優れた機能を持つ微生物をどのように見つけ出すかお話しします。

7/26(土)14:30〜15:45

第2回 知るバイオ/酵母と老化・寿命の研究  水沼 正樹

酵母菌は単細胞微生物だけれどもヒトと同じ仕組みを持っている。その酵母菌を利用すると老化や寿命の研究もできる。いったいどんな研究なんだろう?わかりやすくお話しします。

7/26(土)16:00〜17:15

第3回 活用するバイオ/バイオでアスベストを検知する 黒田 章夫

バイオを利用してアスベストや毒素などを迅速・簡便に検出する、その元になったアイデアと実現までの研究を紹介します。

8/ 2(土)13:00〜14:15

第4回 探すバイオ/海のバイオテクノロジー 岡村 好子

海に眠る莫大な未利用の微生物資源。どうやったら利用できるのか、お話ししましょう。

8/ 2(土)14:30〜15:45

第5回 知るバイオ/酵母菌を使ってがんを研究する
上野 勝

酵母菌は単細胞微生物だけれどもヒトと同じ仕組みを持っている。その酵母菌を利用したがん研究をわかりやすく紹介します。

8/ 2(土)16:00〜17:15

第6回 活用するバイオ/バイオで医薬をつくる
荒川 賢治

微生物の中には病原菌をやっつける薬を生産するものがいます。そんな微生物をどうやって利用するか紹介します。

会場:
サテライトキャンパス ひろしま(広島県民文化センター5階6階)
対象:
市民・高校生
定員:
100人(定員になり次第締め切ります。)
受講料:
無料
修了証:

2/3以上出席の方には修了証をお渡しします。

申込方法:
受付は郵送または持参です。
申込書はこちらから→
各講座とも受付および受講料の振込は4月1日(火)から。定員になり次第、締め切ります。
申込書を当センターで受領した時点で受付完了となります。

【個人情報の取り扱いについて】
住所・名前・電話番号などの個人情報については、この講座の目的以外には使用いたしません。
問い合わせ:
広島大学エクステンションセンター
〒739-8511
東広島市鏡山一丁目3番2号
TEL 082-424-6142 ・ 5691
URL http://www.hiroshima-u.ac.jp/extension/

このページのトップへ
(C)Education Network in the Chugoku Area.
教育ネットワーク中国