|
2023年度実施される連携公開講座の一覧が掲載されています。
詳しい内容、申し込み方法については講座名をクリックしてください。
サテライトカレッジ / シティカレッジ / 大学で開講する公開講座 / 講座形態をクリックするとジャンプします。

「サテライトキャンパスひろしま」(広島県民文化センター5階)を会場とした生涯学習講座です。
※感染拡大の状況等によっては、講座が中止等となる場合があります。
分類 |
修了証 |
大学名 |
講座名 |
日程 |
曜日・時間 |
受講
料 |
募集
人数 |
学ぶ
|
全回
出席 |
広島工業大学 |
グリーン・トランスフォーメーション
〜電気電子技術によるグリーン・トランスフォーメーションの実現〜
→講座は終了しました |
5/13,27,6/3
※1日2講座 |
土曜日
13:00〜14:30
14:40〜16:10 |
無料 |
各回
100
|
暮らす
|
― |
広島大学 |
オオサンショウウオについての意外に知らない色々と,その保護活動
→講座は中止となりました |
8/19
※1日2講座 |
土曜日 14:00〜15:30
15:40〜17:10
※17:15〜18:00
(質疑応答)
|
無料 |
10 |
学ぶ
|
― |
広島大学 |
古文書から読み取る西洋史
→募集人数に達しました |
12/2,9,16 |
土曜日
13:00〜14:30
|
無料 |
100 |
学ぶ |
― |
広島大学 |
バイオテクノロジーってなあに? |
11/18
※1日6講座 |
土曜日
13:00〜17:30 |
無料 |
100 |
|
|
|
|
|
|
各実施大学が申込み・問い合わせ窓口になっています。 詳細は各講座のページをご覧ください。
|
|

科目開設大学、教育ネットワーク中国と広島市、(公財)広島市文化財団が連携して、「合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)」(広島市中区袋町6番36号)を会場として実施する生涯学習講座です。
<講座の内容はちらしをご覧ください。> シティカレッジ2023ちらしはこちらから→
※感染拡大の状況等によっては、講座が中止等となる場合があります。
分類 |
修了証 |
大学名 |
講座名 |
日程 |
曜日・時間 |
受講
料 |
募集
人数 |
暮らす
|
全回
出席 |
安田女子大学 |
人の心の不思議とその対応
→講座は終了しました |
5/27
※1日3講座 |
土曜日
10:30〜12:00
13:00〜14:30
14:40〜16:10 |
無料 |
60 |
暮らす |
全回
出席 |
広島文化学園大学 |
シニア世代が元気で健康な生活を送るためのヒント
|
9/2
※1日3講座 |
10:30〜12:00
13:30〜15:00
15:10〜16:40 |
無料 |
60 |
暮らす
|
全回
出席 |
広島都市学園大学 |
専門職から学ぶリハビリテーション |
9/9,9/23,9/30
10/14,10/28 |
土曜日
13:00〜14:30 |
無料 |
30 |
学ぶ
|
全回
出席 |
広島女学院大学 |
生活のなかのデザイン−ファッション・恋愛・ビジネス |
9/11,9/12,9/13
|
月,火,水曜日
18:00〜19:30 |
無料 |
60 |
暮らす
|
全回
出席 |
広島工業大学 |
暮らしを豊かにする建築デザイン |
9/28,10/4,
10/11,10/18 |
,水,木曜日
18:30〜20:00 |
無料 |
60 |
学ぶ |
― |
広島経済大学 |
「共生社会」を考える
|
11/8,11/15,
11/22,11/29 |
水曜日
18:00〜19:30
|
無料 |
60 |
学ぶ
|
― |
比治山大学
比治山大学短期大学部 |
広島を学ぶ |
11/11,11/26,
12/2 |
土,日曜日
14:00〜15:30 |
無料 |
60 |
|
|
|
|
|
1 |
|
電話、ファックス、来所でお申し込みください。
※郵送(はがき等)による申し込み、土曜日・日曜日・祝日の申し込みは受け付けておりません。
(1)希望講座名もしくは大学名 (2)氏名(フリガナ) (3)住所 (4)連絡先(電話番号、ファックス番号等)
なお、申し込みの際にお寄せいただいた個人情報については、各大学・教育ネットワーク中国と共有しますが、事業運営以外の目的には使用しません。 |
2 |
各講座ともに全回参加を前提に受け付けます。 |
3 |
申込開始日が講座によって異なります。各講座に記載している日程をご確認ください。
(申込開始日までは受け付けできません。) |
4 |
各講座ともに先着順で受け付けます。定員になり次第、締め切ります。
|
|
|
|
1 |
|
受講当日の受付は、各講座開始30分前を予定しています。 |
2 |
合人社ウェンディひと・まちプラザ(まちづくり市民交流プラザ)の開館は午前9時半からです。 |
3 |
受講当日の大雨や台風などの気象状況により、講座を中止する場合があります。 |
|
|
|
|
公益財団法人広島市文化財団ひと・まちネットワーク部管理課
〒730-0036
広島市中区袋町6番36号(合人社ウェンディひと・まちプラザ北棟5階)
TEL 082-541-5335
FAX 082-541-5611
※受付時間:月〜金(祝日を除く)8時半から17時15分まで(来所の場合は9時半から)
|
|

各大学で開講する公開講座を紹介しますので、しばらくお待ちください。
→ まなびナビひろしま〜大学の学び紹介〜 のサイトからも各大学の公開講座を確認することができます。
大学名. |
講座名 |
日程・曜日・時間 |
会場
(開催方法) |
受講料 |
募集
人数 |
県立広島大学 |
令和5年度履修証明プログラム
健康に関する課題解決能力の高度化プログラム
|
5/13〜8/5
|
対面・オンライン
時間:
プログラム参照 |
36000円 |
10 |
広島文教大学 |
令和5年度 広島文教大学×可部公民館
安佐北アカデミー まなび場
「こころと賢く つきあおう!大人のための心理学講座」 |
6/3,7/1,7/29 |
可部公民館 |
無料 |
各回
30 |
県立広島大学
広島市立大学 |
県立広島大学・広島市立大学連携公開講座
「ひろしまを考える」 |
7/3,7/10,7/24(月) |
対面・オンライン
プログラム参照 |
無料 |
100 |
広島市立大学 |
「地域産業の実践的IoT人材育成プログラム」
画像処理を使ったロボットカー自律走行実習
|
8/16(水),8/17(木)
,8/23(水) |
対面
時間:
プログラム参照
|
6,200円 |
8/16 3名
8/17 1名
8/23 1名
|
広島市立大学 |
「地域産業の実践的IoT人材育成プログラム」
Pythonプログラミング入門演習 |
9/1(金) |
対面
時間:
プログラム参照
|
6,200円 |
30名 |
広島市立大学 |
「地域産業の実践的IoT人材育成プログラム」AI実装プログラミング入門 |
9/26(火),9/27(水)
10:30〜17:00 |
対面 |
7,200円 |
30名 |
広島市立大学 |
県立広島大学・広島市立大学連携公開講座「世界を知る」 |
10/10(火)
10/26(木)
18:30〜20:00 |
対面40名
オンライン60名 |
無料 |
100名 |
広島修道大学
申込はこちらから→
|
現代を問う〈社会学の存在〉−2024年度開設予定「社会学科」特別講座 |
11/11, 12/9,
12/16(土) |
対面 |
無料 |
100名 |
本当は恐ろしい“ふるさと納税”−みんなの地方交付税が奪われる− |
11/17(金) |
対面 |
無料 |
100名 |
美と崇高:カント『判断力批判』を読む |
11/18(土) |
対面 |
無料 |
100名 |
広島経済大学
申込はこちらから→ |
第一次世界大戦期における似島ドイツ兵俘虜と広島 |
12/5、12/12(火)
18:00〜19:30 |
対面 |
無料 |
30名 |
|
|
一般社団法人教育ネットワーク中国 「ひろしまカレッジ事務局」係
〒730-0803
広島市中区広瀬北町9-3
(広島修道大学インターナショナルハウス内)
TEL 082-533-7591
FAX 082-533-7591
E-mail hiroshima@enica.jp |
|
|