科目No. |
科目名《副題》 |
開講期間 |
学期・曜日・時間 |
開講方法 |
単位数 |
2101 |
新・海洋生物教育臨海実習 |
※7/5・8/7・11/15
10/11〜12
1泊2日 |
通年
シラバス参照 |
※オンライン
対面 |
1 |
2102 |
農場の四季を通して生命のサイクルを体験するフィールド科学演習 |
5/10〜12/13
期間の8日間
シラバス参照
|
通年
土曜日・祝日
13:00〜16:00 |
対面 |
2 |
2103 |
公開臨海実習
《生物モニタリングコース》 |
8/19〜8/22
3泊4日・※9/12
|
前期集中:火〜金
シラバス参照 |
対面
※オンライン |
2 |
2104 |
公開臨海実習
《進化発生・オミクス解析コース》 |
8/25〜8/29
4泊5日・※9/12
|
前期集中:月〜金
シラバス参照 |
対面
※オンライン |
2 |
2105 |
公開臨海実習
《進化発生・ゲノム編集コース》 |
8/25〜8/29
4泊5日・※9/12 |
前期集中:月〜金
シラバス参照 |
対面
※オンライン
|
2 |
2106 |
瀬戸内海の恵みと現状を学ぶ洋上里海総合演習 |
6/27〜6/30
3泊4日 |
前期集中:金〜月
シラバス参照 |
対面 |
2 |
2107 |
命の尊厳を涵養する食農フィールド科学演習
※広域単位互換科目 |
9/2〜9/5
3泊4日
|
前期集中:火〜金
シラバス参照 |
対面 |
2 |
2108 |
スマート酪農科学演習
―情報科学が次世代の乳牛管理を変える?― |
9/16〜9/19
3泊4日
|
前期集中:火〜金
シラバス参照 |
対面 |
2 |
2109 |
しまなみ海道域海洋生物学実習 |
10/2〜10/4
2泊3日 |
後期集中:木〜土
シラバス参照 |
対面 |
1 |
2110 |
Blue Growth を目指したオーダーメイド洋上演習 |
10/15〜10/17
2泊3日 |
後期集中:水〜金
シラバス参照 |
対面 |
2 |
2111 |
飢餓・貧困解決を目指したグローバル洋上演習 |
11/10〜11/11
1泊2日 |
後期集中:月・火
シラバス参照 |
対面 |
1 |
2112 |
里海再生のための陸〜川〜海パートナーシップ策に関する演習 |
12/11〜12/12
1泊2日 |
後期集中:木・金
シラバス参照 |
対面 |
1 |
2113 |
瀬戸内海の養殖水産物を学ぶ総合演習
※広域単位互換科目 |
1/10〜1/13
3泊4日 |
後期集中:土〜火
シラバス参照 |
対面 |
2 |
2114 |
海洋生態系における低次生産を学ぶ演習
|
3/3〜3/6
3泊4日 |
後期集中:火〜金
シラバス参照 |
対面 |
2 |